ケーファー開発秘話・開発遍5
ケーファー開発秘話・開発遍5>
色々なカーブを試しても、どれもいまいち自分の納得のいく曲線がでないケーファーの天金ですが、かといって自分でも理想の曲線が頭にあるわけではないんです。
何となくもやもやとした姿は見えているのですが、いまいちはっきりしない。何ともじれったい感覚で、頭の中はすっかり混乱してしまいました。
そんなもうどうしたらいいか分からなくなって、ちょっと途方に暮れていた時に、キリタでNC旋盤を担当している関さんが「天金のカーブ、これでどうでか。」と言って差し出してきた部品がありました。
実はこの天金の開発の進め方としては、まず自分で図面を何枚か書き、これは良さそうだと思うものだけをNC旋盤で関さんに試作をして貰うというパターンでここまで進めてきたのです。
で、何個試作を作っても納得しない僕を見て、関さんが自分で考えた曲線のパターンを、僕の今までの図面を元に試作をしてみて、僕に見せてくれたのです。
その天金を見た時、一瞬で、これこそが僕の探していた曲線だと直感しました。
自分で何パターンも図面を引きながら見えてこなかった理想の曲線を、関さんが見事に探し当ててくれていたのです。
今改めて現物を見ても、要はどこから曲線が始まり、何アールで曲線が続き、最終的にどの位の高さと距離で終わるかと言うだけの事なんです。
でも、自分では見つけられなかったそのカーブは、すごくシンプルでスッキリしたカーブでした。
—————————————————————————————————-
ウェブサイトのワードプレス化に当たり、記事の移し替えの為、古い記事を再掲載しています。
この記事は2010年3月初掲 【ボールペン工房キリタの工房便り】