【平八個人話】14/01/16 七福神

【平八個人話】14/01/16 七福神>

どうも最近は七福神巡りが流行っているらしく、都内にも墨田七福神、深川七福神などたくさんの七福神があります。

その中で本当に江戸時代に人々が詣っていた七福神がどれかを、東大の先生が調べたという記事をみて、このお正月に行って来ました。

神楽坂の善国寺(毘沙門天)、小石川の福聚院(大黒天)、田端の東覚寺(福禄寿)、日暮里の修性院(布袋)、谷中の長安寺(寿老神)、不忍池の弁天堂(弁財天)、浅草の浅草神社(恵比寿)です。

この7つ、新宿、谷中、浅草の七福神が混ざっているようです。 車で2時間位で回れるのですが、浅草神社だけは、浅草寺への参拝客が多く、車で近づけませんでした。

そこで、恵比寿様だけは谷中七福神の青雲寺でちょっとお茶を濁し、七福神を揃えてしまいました。(^^;)

色紙に記帳もいただきましたので、ご覧ください。

7happygods

—————————————————————————————————-
ウェブサイトのワードプレス化に当たり、記事の移し替えの為、古い記事を再掲載しています。
この記事は2014年1月初掲 名入れボールペンの【ペン工房キリタ】