ペリカンの歴史、その5
ペリカンの歴史、その5>
ペリカンジャパンのサイトには以下のような文章があります。(要約)
————————————————————-
第一次世界大戦後、万年筆のインク供給方法は「圧とレバーを使う自己吸入式」と「スポイトを使用してインクを入れる式」でした。
それに対し、ハンガリーの技術者テオドール・コヴァックがディファレンシャル・ギアを用いたピストン式吸入機構と、インクのボタ落ちを防ぐための予備のタンク付きインクフィーダーを開発しました。
1927年に彼はこの特許をギュンター・ワーグナーの会社に売却し、ワーグナーは1929年にこの特許を彼の会社名で再取得しました。
————————————————————–
ごめんなさい。「自己吸入式」や「ディファレンシャル・ギア」がどんな物かは分かりません。
まあとにかく、今もペリカンを始め多くのメーカーが採用しているピストン式インク吸入方(ペンの尾栓ネジをいったん緩め、インク壺にペン先を浸し、尾栓ネジを再度締めるとインクが入ってくる)がこの時に開発されたようです。
そしてその1929年に、「透明ペリカン万年筆」が発売され、ペリカンは万年筆メーカーになります。
(当時の広告)
—————————————-
名入れボールペンの【ペン工房キリタ】