| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 16/10/20 ペン工房便りのバックナンバー
 2016年10月20日
2016年10月20日 新聞広告の日 リサイクルの日 頭髪の日
 ジャクリーン・ケネディがギリシャの海運王オナシスと再婚。(1968) ランボー(詩人1854) 智子様(皇后1934) 中島常幸(ゴルフ1954)の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                2016.10.20
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 桐田平八様 先日、拾ってきた銀杏の果肉を剥くのに、土に埋めて置くと良いという話を聞いて、庭の土と植木鉢を使って実践してみました。
 2週間前程たったので掘り出してみると、見事に・・・全くむけていない状態で出てきて、がっかりしました。
 調べてみると、果肉を剥くのは土中のバクテリアの働きらしいので、どうやら庭の痩せた土ではバクテリアがいなかったようです。(^^;)
 
 しかたないので埋めなかった分と合わせて・・・(編集後記へ)   ------------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「保育園の運動会」2)うんちくコーナー「ウォーターマンについての12」
 3)お客様の声ご紹介「肌で持った感覚を味わえる商品かと・・・・
 4)今月のプレゼント「秋のもみじ柄ケーファーボールペン」
 5)編集後記
 --------------------------------------------------------------
 1)メーカーこぼれ話 もう一つ秋らしい話題を。ペン工房キリタのすぐ裏が江戸川区の保育園になっていることは前にもお伝えしました。
 ここしばらく、運動会の練習をしているらしく、運動会の定番の曲が仕事中の工房に毎日流れてきていました。
 先日の土曜日についに本番となったようで、朝から盛んな音楽と歓声が流れてきました。
 土曜日と言うことで、ちょうど私は一人でパソコンに向かっていたので、ちょっと覗きに行ったのですが、大勢の父兄も集まる中、小さな
 アスリート達が元気に走り回っていました。
 私の息子もこの保育園の出身なので、ちょっと懐かしかったです。
 
 ----------------------------------------------------------あと数本だけ残っています。本革巻きケーファーボールペン
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/kfle/
 秋限定のもみじ柄ケーファーhttp://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/autumm/
 別注用のKH2000も、キリタの入門用として個人向けにも販売しています。http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kh2000/
 -----------------------------------------------------------キリタを紹介して下さい。アフィリエイター募集中です。
 詳細はこちらからhttp://www.kirita-pen.jp/linnku/affiliate.htm
 -----------------------------------------------------------
 銀製品「シルバー970」はスターリングシルバーよりも更に純度を
 高くし、銀97.0%の製品となります。
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/970-2/
 ---------------------------------------------------
 ほぼ毎日、自社ブログを書いています。是非登録ください。
 http://www.kirita-pen.jp/category/blog/ (自社ブログ)
 https://www.facebook.com/pen.kirita (フェイスブック)
 https://twitter.com/kiritaheihachi (ツイッター)
 -----------------------------------------------------------
 酒場放浪記出演の様子はこちらから https://youtu.be/5gMl0VsFU-s
 --------------------------------------------------------------
 機械彫刻名入れが、最短で翌営業日発送となりました。今なら無料です。
 http://www.kirita-pen.jp/linnku/nairefree.htm
 --------------------------------------------------------------
 マグネットハンガー使い方の動画も掲載しました。是非ご覧下さい。
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/hanger/hanger.htm
 --------------------------------------------------------------
 2)うんちくコーナー「ウォーターマンについての12」 1897年にA.A.WATERMAN社が設立された直後から、L.E.WATERMANN社からA.Aに対しては色々な訴訟が起こされたようです。
 それは社名のことばかりで無く、技術的なことや、キャッチコピーについてまで様々な分野にわたったようです。
 何しろA.A.は事務所と事務員までL.E.時代のものと人を使って自分の会社を起こしていたので、顧客も混乱します。
 以前にも紹介したウィキペディアの記述に「A.A.ウォーターマンの一部万年筆には(L.E.ウォーターマンとは無関係です)」と刻印が
 入っている。」と言うものがありました。
 どうやらこの意味は、こっちはこっちだというA.A.の意思表明ではなく、なりすましを防ぎたいL.E.からの訴訟で、A.A.が付けさせられた刻印
 だったようです。
 ただいずれにせよ、どちらの会社も現代までは残っていない訳ですから歴史の中での栄枯盛衰を感じますね。
 
 
 
     (つづく) ------------------------------------------------------------ 3)お客様の声ご紹介 今回はプレゼント当選させて頂き有難うございました。 数十年前に、ある雑誌か何かで、毎日、ペンで少しでも書くことは字の上達にも繋がるとのことで、短い日記ではありますが、万年筆で
 書くことが習慣となりました。(字は一向に上手くはなりませんが。)
 今回、御贈りいただいたペンは、重量感があり、肌で持った感覚を味わえる商品かと思います。
 しっかりと“文字(気持ち)”を書かなくてはと思ったりしております。
 大事に使わせて頂きます。有難う御座いました。 今回のプレゼント決定通知を頂いてからの、ご丁寧な対応、又製作をされた商品への愛着の深さ、しみじみ感じさせて頂いております。
 貴社の益々のご発展を、心よりお祈り申し上げます。 神奈川県 南海ホークス 様 お買い上げいただいたB85と同型のシルバー970ボールペンはこちらhttp://www.kirita-pen.jp/seihinn/970-2/
 ----------------------------------------------------------- 4)今週のプレゼント 現在開催中のプレゼントはこれ。リンクをたどってご応募下さい。 ペン工房キリタのケーファーボールペン もみじ柄http://www.kirita-pen.jp/present/index.htm
 前回のプレゼント当選者発表も合わせて上記ページでご確認ください。(ご当選者には個別にメールも差し上げます。)
 ------------------------------------------------------------ 5)編集後記 2週間前に拾った銀杏ですが、ここしばらく天気が良くなかったのでようやく先日、果肉向きをしました。
 スーパーに置いてある薄いビニール袋を手袋代わりにして、1個1個くにゅっとむいてザルに集め、さらにお米を洗うようにガシガシ洗って
 いきます。
 後は天日に干して出来上がりです。食べる時は少しずつ封筒に入れて、電子レンジでチンすれば、殻が割れてほっこりとした実が出てきます。
 
 
 ではまた来週にお目にかかります。
 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 16/10/20 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |