| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 16/11/24 ペン工房便りのバックナンバー
 2016年11月24日
2016年11月24日 進化の日  オペラ記念日  鰹節の日
 イギリスでダーウィンの『種の起源』の初版が刊行された。(1859) ロートレック(画家 1864)  山本太郎(俳優 1974) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                2016.11.24
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 http://www.kirita-pen.jp/
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 桐田平八様 先日めずらしく出張で関西に行って来ました。でも普段はあまり工房から出ないので、どうも旅慣れず、疲れました。
 20代の頃は外国旅行が好きで良く行っていたんですがね。(と言ってもバックパックの貧乏旅行ですが。)
 でも滅多に行かない関西なので、ちょっとだけ奮発して・・・(編集後記へ)
 ------------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「クリスマス」2)うんちくコーナー「ウォーターマンについての17」
 3)お客様の声ご紹介「写真で見るより、ブルーがきれいで・・・
 4)今月のプレゼント「本革ペンケース オープンタイプ」
 5)編集後記
 --------------------------------------------------------------
 1)メーカーこぼれ話 いよいよ今年もクリスマスまで1ヶ月。今年のキリタのクリスマスも昨年と同じ、クーポンと製品のWプレゼントを実施します。
 一つはお馴染みクーポン企画。大手のモールがやっているようなパソコンの画面上に現れるクーポンではなく、あくまでアナログな紙の
 クーポンを、期間中のご注文に対して発送時に同梱します。
 そして抽選で5名の方に、今年はキリタの福袋をプレゼント。中身はキリタブランドの製品の他に他の有名ブランド製品も入った超お得な
 福袋となります。
 是非こちらのページから詳細をチェック下さいませ。 
 http://www.kirita-pen.jp/events/christmas/ ----------------------------------------------------------秋限定のもみじ柄ケーファー
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/autumm/
 ----------------------------------------------------------
 キリタを紹介して下さい。アフィリエイター募集中です。
 詳細はこちらからhttp://www.kirita-pen.jp/linnku/affiliate.htm
 ---------------------------------------------------
 ほぼ毎日、自社ブログを書いています。是非登録ください。
 http://www.kirita-pen.jp/category/blog/ (自社ブログ)
 https://www.facebook.com/pen.kirita (フェイスブック)
 https://twitter.com/kiritaheihachi (ツイッター)
 -----------------------------------------------------------
 酒場放浪記出演の様子はこちらから https://youtu.be/5gMl0VsFU-s
 --------------------------------------------------------------
 機械彫刻名入れが、最短で翌営業日発送となりました。今なら無料です。
 http://www.kirita-pen.jp/linnku/nairefree.htm
 --------------------------------------------------------------
 2)うんちくコーナー「ウォーターマンについての17」 1953年にカートリッジ式万年筆「CF」を発売したアメリカウォーターマンですが、その翌年の1954年にはあえなく倒産してしまいます。
 フランスのウォーターマン社は連鎖倒産をまのがれて、今後の歴史においてはウォーターマンはJIF-WATERMANの名前でフランスのブランドと
 して行きていくことになります。
 「CF」はアメリカの工場で生産していましたが、その後はフランスでの生産に移管されたようです。
 ヴィンテージ万年筆の書籍などを見ると、「CF」については初年度のみが米国生産でさらに高付加価値が付いていたりしています。
 ウォーターマンの倒産した1954年と言えば昭和で言えば29年。第二次世界大戦が終わって9年後です。
  (つづく)
 
     ------------------------------------------------------------ お誕生日プレゼントに用意したのですが、とても喜んで貰えました。 写真で見るより、ブルーがきれいで大満足でした。 意外とたくさん収納が出来て、使い勝手もよさそう…。 プレゼントした方はすぐに入れ替えして、早速使用しておりました。 本当にありがとうございました。  愛知県 M・T 様  お買い上げいただいた本革ペンケース ルポ はこちら http://www.kirita-pen.jp/seihinn/pencase/repos/ ----------------------------------------------------------- 4)今週のプレゼント 現在開催中のプレゼントはこれ。リンクをたどってご応募下さい。 ペン工房キリタの本革ペンケース オープンタイプhttp://www.kirita-pen.jp/present/index.htm
 前回のプレゼント当選者発表も合わせて上記ページでご確認ください。(ご当選者には個別にメールも差し上げます。)
 ------------------------------------------------------------ 5)編集後記 関西に出張した際には、本場の串揚げを食べまくって見ました。最近では東京でも随分増えましたよね。
 と言っても、お酒も
    飲まないので大した金額でも無いのですが。 それでもさすがに美味しかったですね。普段は吉野家の牛丼大好き人間ですが、たまには良いですね。
 あ、あと、なぜ三島でアントニオ猪木が降りていくのを見かけました。 
 ではまた来週にお目にかかります。
 
 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 16/11/24 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |