| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 16/12/29 ペン工房便りのバックナンバー
 2016年12月29日
2016年12月29日 シャンソンの日 清水トンネル貫通記念日(1929)
 世界最速のリニアモーターカー、上海トランスラピッド開業。(2003) 浜田省吾(歌手1952) 荒川静香(スケート1981) 錦織圭(1989)の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                2016.12.29
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 桐田平八様
 いよいよ今年もあと3日で終了です。
 皆さん、年末ジャンボは買いましたか?(笑)
 私はと言えば、・・・・・もちろん買いました。(笑) それもお日柄の良い日を選んで、地元でも当たると評判の売り場をハシゴしてきまして、あとは祈るだけです。
 え、何処が当たるかって?・・・(編集後記へ) ------------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「今年もさよなら」2)うんちくコーナー「ウォーターマンについての22」
 3)お客様の声ご紹介「握りしめています。・・・
 4)今月のプレゼント「ペン工房キリタの福袋2017 」
 5)編集後記
 --------------------------------------------------------------
 1)メーカーこぼれ話 今日12/29から年明け1/4まで、ペン工房キリタは年末年始のお休みとなります。電話対応などの日常業務は停止となります。ご留意ください。
 本年も皆様に支えられて無事終了することが出来ました。本当に感謝でございます。ありがとうございます。
 年明けは1/5からの業務再開です。来年もよろしくお願いいたします。 お休み中も、ネットでのご注文は受付しております。展開中のクリスマス企画、新春企画を再度下記よりご確認くださいませ。
 -----------------------------------------------------------キリタの福袋2017発売中です。袋の中には袋の中にはキリタ以外の
 ブランドペンも多く含まれています。(ブランド名などは内緒です。)
 http://www.kirita-pen.jp/events/fukubukuro/
 
 - -----------------------------------------------------------ケーファーボールペンの成人の日スペシャルを20本限定で用意しました。
 本体に20の文字を入れた限定レッドの製品となります。減ってきました。
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/seijin/
 
 ------------------------------------------------------------本革巻きボールペン【牛/山羊】は、【クロコ】開発時の試作品の
 最終放出企画となります。既にカラーによっては完売しています。
 http://www.kirita-pen.jp/seihinn/leather/gyuyagi/
 
 -----------------------------------------------------------今年も限定復活のケーファーボールペンロジウムエンジンタン仕様。
 http://wp.me/P7enDd-5U
  
 ------------------------------------------------------------キリタを紹介して下さい。アフィリエイター募集中です。
 詳細はこちらからhttp://www.kirita-pen.jp/linnku/affiliate.htm
 ---------------------------------------------------
 ほぼ毎日、自社ブログを書いています。是非登録ください。
 http://www.kirita-pen.jp/category/blog/ (自社ブログ)
 https://www.facebook.com/pen.kirita (フェイスブック)
 https://twitter.com/kiritaheihachi (ツイッター)
 -----------------------------------------------------------
 酒場放浪記出演の様子はこちらから https://youtu.be/5gMl0VsFU-s
 --------------------------------------------------------------
 機械彫刻名入れが、最短で翌営業日発送となりました。今なら無料です。
 http://www.kirita-pen.jp/linnku/nairefree.htm
 --------------------------------------------------------------
 2)うんちくコーナー「ウォーターマンについての22」 ウォーターマンは、ペンの素材を樹脂から真鍮へとシフトしましたが、舗の大手万年筆メーカーの多くは今も樹脂を使っています。
 真鍮製のペンと樹脂製のペンの違いは、主に重さと耐久性、握った感触などがあります。
 ただこれらは皆一長一短があり、また使用者の好みもありますので、どちらが優れているとか言えるものでもありません。
 重さについては、当然樹脂が軽くて真鍮が重いわけですが、どちらが良いかというと好みが分かれる所です。
 敢えて誤解を恐れずに私自身の好みを言えば、万年筆は軽い樹脂が好きで、ボールペン・シャープペンは重い真鍮が好みです。
 (理由はまた別の機会に。)
 ウォーターマンのペンは同一デザインで万年筆とボールペンの両方あるので、個人的にはウォーターマンを買うならボールペンかな。
 耐久性については、どちらも十分に丈夫ですが、現代の樹脂の多くは熱可塑性で熱に弱く、火に近づけると溶けます。(熱硬化性樹脂を
 使った万年筆もあります。)
 逆に真鍮ボディの表面の塗装やメッキは、どうしても傷んで剥がれる危険がつきまといます。
 (つづく)
 ------------------------------------------------------------ 3)お客様の声ご紹介 キリタさま 大切な品物(作品)を届けていただきましてありがとうございました。 大切に、大切に、使わせていただきます。握りしめています。うれしくて。
 振込用紙が来ましたら郵便局へ参りますね。 鳥取県 J・M 様  お買い上げいただいたKWラッカーボールペンのページはこちらhttp://www.kirita-pen.jp/seihinn/kwlacquer/
 ----------------------------------------------------------- 4)今週のプレゼント 現在開催中のプレゼントはこれ。リンクをたどってご応募下さい。 ペン工房キリタの福袋2017 タイプ3000
    http://www.kirita-pen.jp/present/index.htm
 前回のプレゼント当選者発表も合わせて上記ページでご確認ください。(ご当選者には個別にメールも差し上げます。)
 ------------------------------------------------------------ 5)編集後記 私の地元、東京の東部地区で当たると評判の宝くじ売り場と言えば、なんと言ってもど地元の江戸川区からは京葉道路と船堀街道の角の
 売り場と、浅草橋の駅前売り場です。
 京葉角の売り場には、福を呼ぶリアル招き猫のまこちゃんがいて、看板猫として売り場で愛嬌を振りまいています。
 そして浅草橋では、福を呼ぶ恵比寿様として名高い秀じいさんがサンタの格好で愛嬌を振りまきながら、宝くじを販売しています。
 さあ、結果照らし合わせまで、良い夢見るぞ。でも結果についてはメルマガで発表はしません。(当たっても人には言うな。これ鉄則。)
 来週はメルマガをお休みします。次回は新年の12日にお目にかかります。皆様、良いお年をお迎えください。
 
 
 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 16/12/29 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |