| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 17/3/16 ペン工房便りのバックナンバー
 2017年3月16日
 
 2017年3月16日 国立公園指定記念日 財務の日 十六団子
 瀬戸内海・雲仙天草・霧島屋久が日本初の国立公園に指定(1934) ゴーリキー(作家1868) 高橋大輔(フィギュア1986) の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                2017.03.16
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 桐田平八様 今年もまた篠崎にある柿の木坂更科で行われた「蕎麦番付2017」に行ってきました。
 この蕎麦番付は、この時期に4日間だけ行われる蕎麦の食べ放題で私は今回が3回目のチャレンジで、去年の記録12枚を上回りたいと
 意気込んで出かけました。
 しかし結果は去年と同じ12枚が限界。お腹がはち切れそうになって断念でした。
 なんだかのこ企画も、私としては今年が最後になりそうな予感が。と言うのも ・・・・(編集後記へ)
 -----------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「ガンホー」2)うんちくコーナー「3冊の万年筆本、その6」
 3)お客様の声ご紹介「実際に手に取ると適度な・・・
 4)今月のプレゼント「ペン工房キリタのKWラッカーボールペン 」
 5)編集後記
 --------------------------------------------------------------
 1)メーカーこぼれ話 先日のメルマガで、メタモジという会社からキリタが製造したタッチペンのグラビティドロップを販売開始したという報告をしました。
 そのタッチペンは堅調に売れているのですが、今回別注が入って大量に生産することになりました。
 と言うのも、携帯ゲームで爆発的なヒットをしているパズドラというアプリを開発しているガンホーという会社が、限定でパズドラ版グラ
 ビティドロップを作りイベント会場で売りたいそうなんです。
 このイベントは全国各地を回るそうなので、もし行かれた方は、是非特別限定のパズドラ版グラビティドロップをチェックください。
 (でも、このメルマガ読者には居ないかな。)
 
 
 ------------------------------------------------------------キリタを紹介して下さい。アフィリエイター募集中です。
 詳細はこちらからhttp://www.kirita-pen.jp/linnku/affiliate.htm
 ---------------------------------------------------
 ほぼ毎日、自社ブログを書いています。是非登録ください。
 http://www.kirita-pen.jp/category/blog/ (自社ブログ)
 https://www.facebook.com/pen.kirita (フェイスブック)
 https://twitter.com/kiritaheihachi (ツイッター)
 -----------------------------------------------------------
 酒場放浪記出演の様子はこちらから https://youtu.be/5gMl0VsFU-s
 --------------------------------------------------------------
 機械彫刻名入れが、最短で翌営業日発送となりました。今なら無料です。
 http://www.kirita-pen.jp/linnku/nairefree.htm
 --------------------------------------------------------------
 2)うんちくコーナー「3冊の万年筆本、その6」 ランブロー本の監訳を行ったすなみまさみち氏が書いている別の万年筆本が、今回紹介するもう一冊の本「万年筆クロニカル」に
 なります。
 この本も、ウォーターマンの歴史を調べている中で、何か参考になる本はないかと色々検索していくうちにアマゾンで見つけた
 本です。
 アマゾンで検索して出てきた万年筆にまつわる本は他にもいくつかありましたが、この本は筆者が先に紹介したランブロー本の監修
 者であることに加え、アマゾンレビューを見ても内容的にも面白
 そうだったので、つい買ってみた本です。
 内容的には、先のランブロー本とは異なり、万年筆の歴史を全ての国とブランドについて網羅的に書いているのではなく、筆者の興味の
 ある分野に絞って書いています。
 本などと言うのは、網羅的に書いているものより絞って書いている方が、読んだ時にはがぜん興味深かったりするものです。
 (つづく)
 
 ----------------------------------------------------------- 3)お客様の声ご紹介 素敵なボールペン、受け取りました。 実際に手に取ると適度な重量感を感じました。滑らかな書きあじで、感激いたしました。
 大切に使わせて頂きます。この度は有難うございました。 東京都 久古澄江 様 お買い上げいただいたKWエンジンタンボールペンはこちらhttp://www.kirita-pen.jp/seihinn/kwrhodium/
 ----------------------------------------------------------- 4)今週のプレゼント 現在開催中のプレゼントはこれ。リンクをたどってご応募下さい。 ペン工房キリタのKWラッカーボールペンhttp://www.kirita-pen.jp/present/index.htm
 前回のプレゼント当選者発表も合わせて上記ページでご確認ください。(ご当選者には個別にメールも差し上げます。)
 ------------------------------------------------------------ 5)編集後記 今年も12枚だった蕎麦番付。何とか去年と同じ枚数はいったものの、年々お腹の苦しさが増して、食べられる量が減ってきたようです。
 年をとると体の代謝が落ちるので、食べる量が減ってきて、若い頃のようには、もう食べられない。
 それに、価格も毎年少しずつ上がってきているので、もう引退して、これからは美味しいものを少し食べるようにしていきたいですね。
 それではまた来週に、お目にかかります。
 
   階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 17/3/16 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |