| 階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 17/04/06 ペン工房便りのバックナンバー
 2017年4月6日
2017年4月6日 白の日 城の日(姫路市1991) 北極の日 コンビーフ記念日
 サン=テグジュペリ作『星の王子さま』の初版が刊行される。(1943) ラファエロ(画家1483) 宮沢りえ(女優1973) の誕生日 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□工┃房┃便┃り┃                2017.04.06
 ━┛━┛━┛━┛
 創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】
 
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 先週お伝えしたように、今週からペン工房の受注を休止している訳ですが、メルマガについては書こうか、こちらもいっそ休止するか、
 ちょっと迷いました。
 何しろ8年間に渡り休みなく毎週毎週書いてきたので、書かないというのも何となく寂しい気がします。
 閉店した訳でもないので、取り敢えず今週も書きたいと思います。 それに ・・・・(編集後記へ) -----------------------------------------------------------目次、
 1)メーカーこぼれ話「休業といっても」2)うんちくコーナー「3冊の万年筆本、その9」
 3)お客様の声ご紹介「想像していたよりもペンの・・・
 4)今月のプレゼント「ペン工房キリタのKH2000ボールペン 」
 5)編集後記
 --------------------------------------------------------------
 1)メーカーこぼれ話 先週お伝えしたように、数人の職人の引退に伴いネットショップの受注を今週からしばらく休止しています。
 詳しい事情はこちらのページからご覧くださいませ。http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
 休業といっても、会社自体を休んでいる訳ではなく、むしろ社内は今モーレツにごった返しています。
 もうじき引退する職人が辞める前に仕上げなければならないOEMの仕事がまだ残っており、それを完遂するために今頑張っています。
 ネットショップの引き継ぎなども、それらの仕事の目処がつかないと進まないので、とにかく今しばらくはそちらに集中していきたいと
 思います。
 ショップの再開準備についても、順次報告していきたいと思います。 -------------------------------------------------------------- 2)うんちくコーナー「3冊の万年筆本、その9」 そもそもクロニクルの意味は年代記なので、この本では万年筆の変遷について、色々な角度から記事が書かれています。
 目次からざっと内容を紹介すると、万年筆以前の筆記具の紹介から、ペン先の進化の歴史、先週触れたインクの吸入方式の変遷や、欧米の
 主なペンブランドの紹介へと内容がつづきます。
 ここで資料的にも面白い欧米の万年筆のカタログ・チラシが、多数カラーで紹介されます。
 そして日本万年筆の黎明期の歴史から、日本メーカーの紹介、さらに日本メーカーのカタログ・チラシも、カラーで多数掲載されています。
 この古いカタログについては、作者のすなみまさみち氏の膨大なペンのコレクションの中に、資料としてカタログ・チラシも大量に
 保存しているからでしょう。
 最後に日欧の万年筆コレクターの紹介がされていますが、これも氏の交友関係から書かれた部分でしょう。
 (つづく)
 
 アマゾンはこちらhttp://amzn.to/2mzbFKv
 ----------------------------------------------------------- 3)お客様の声ご紹介 注文した品を恋人にプレゼントした所、とても喜んでもらえました。 デザインがかっこいいと、本人やご両親、職場の同僚にも好評で、書き心地もサラサラペンが進んで非常に良いとのことです。
 想像していたよりもペンの全長が短かったため、手の大きな男性には握りにくくないかやや不安でしたが、全く問題ないようです。
 また、丁寧な梱包とメッセージカードも添えていただきありがとうございました。
 今は彼の仕事着の胸ポケットに収まって、毎日活躍しているとのことです。素敵な誕生日プレゼントになりました。
 今後とも素敵なペンを作り続けてくださいね。 東京都  M・K 様 お買い上げいただいたケーファーボールペンはこちらhttp://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/
 ----------------------------------------------------------- 4)今週のプレゼント 現在開催中のプレゼントはこれ。リンクをたどってご応募下さい。 ペン工房キリタのKH2000ボールペンhttp://www.kirita-pen.jp/present/index.htm
 前回のプレゼント当選者発表も合わせて上記ページでご確認ください。(ご当選者には個別にメールも差し上げます。)
 ------------------------------------------------------------ 5)編集後記 ネットショップはいずれ再開の予定なので、それまでキリタを忘れられない為にも、メルマガは書いた方がいいでしょうね。
 色々いきさつや、進捗状況などもお伝えしていきたいと思います。 再開の目処が立ちましたら、改めて報告をさせていただきます。それではまた来週に、お目にかかります。
 
 
 
   階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 17/04/06 製品ピックアップ 
        
          |  ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
 |  
          |  エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
 |  アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
 |  
          |  縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
 |  純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
 |  
          |  使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
 |  石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
 |  
          |  金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
 |  使いやすさを追求した7つのこだわりとは?
 |  
          |  キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製
 |  日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ
 |  ↑ 気になる製品の写真をクリック ↑ |