ペン工房キリタ、トップページ トップ ケーファー G2ダイヤカット8角 KWラッカー KWエンジンタン ベークライト シルバー925 輪島漆蒔絵 本革ペンケース 無垢 製品一覧 トップ ガイド 会社概要 お問い合わせ 終了 こだわり 買い物カゴ クロコ

サイドメニュー



日本テレビ
詳しくはこちら

kiritaheihachiをフォローしましょう



Google Sitemaps用XML自動生成ツール

NP後払い

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/08/08

ペン工房便りのバックナンバー
2024年8月8日


令和6年8月8日 そろばんの日 屋根の日 ヒゲの日 ひょうたんの日
タコの日 白玉の日 鍵盤の日 ぱちんこの日 発酵食品の日

長崎市の平和公園で平和祈念像の除幕式。(1955)

ダスティン・ホフマン(俳優1937) 天海祐希(女優1967) の誕生日

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
工┃房┃便┃り┃ 2024.08.08
━┛━┛━┛━┛
創業昭和二十二年 高級筆記具製造の【ペン工房キリタ】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

桐田平八様

先週、源氏物語を読んだ事について書きましたが、その中で描かれる
当時の風習について、もう少し書いてみたいと思います。

物語の中で描かれる当時の風習として、身分や状況に応じ身に着ける
衣服の色が決められていたり、男でも必ず香を焚いてその香りを身に
まとったり、女性が絶対に夫以外の男に顔を見られないようにして
いたりと、色々面白いです。

割と最近のテレビドラマで、現代にタイムスリップしてきた光源氏が、
何かにつけて会話を和歌で詠む姿がギャグとして描かれていました。

でも源氏物語を読むと、当時はそれが本当の姿で、実に日常的に歌を
詠むんですよ、連中は。

極端な話、女性宅に侵入した男が行為の後で歌を詠み、犯された女性
も恨み言を歌で返す場面があり、私からしたら歌なんか詠ってる場合
かよって思うのですが、当時は本当にそうだったようで。

あのテレビドラマの演出は、演出家も視聴者もギャグのつもりでも、
当時の実際は本当にそのくらい和歌だらけの日常だったようです。

また最も現代と違うのは、・・・(編集後記へ)

-----------------------------------------------------------
目次、

1)メーカーこぼれ話「ヒーローの書き心地2」
2)うんちくコーナー「フィッシャーの歴史、その3」
3)お客様の声ご紹介「最後の一本と思い、・・・」
4)編集後記

--------------------------------------------------------------

1)メーカーこぼれ話

生産終了に至る経緯についてはこちら
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/

------------------------------------------------------------

先週から発売を開始した発掘品の「ヒーローの書き心地 ガンダム
ボールペン」が堅調に売れています。

http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/gundam/

ガンダム、ゼータガンダム、100式、ザクのうち、良く売れている
のが、やはり(主人公機ではなく)100式とザクですね。

残りも少なくなってきたので、検討中の方はお急ぎくださいませ。

この製品はアウトレット品のため、オリジナルのケースには入りません。
本数も各10本程度しかありませんので、ご了承ください。

-----------------------------------------------------------
まだ販売できる製品は、こちらのページからご確認ください。
http://www.kirita-pen.jp/kyugyo/
--------------------------------------------------------------

2)うんちくコーナー「フィッシャーの歴史、その3」

「アメリカ人は宇宙船で使うボールペンの開発に100万ドルをかけた
が、ロシア人は1円もかけずに鉛筆を使い続けた。」

これは、アメリカ人の無駄に気前の良い金遣いの荒さと、ロシア人
(当時はソビエト)のケチとも言われる合理的倹約主義を比較する
たとえ話として、よく使われるストーリーです。

実際、スペースペンの事をネットで検索すると、NASAが100万ドルを
かけてスペースペンを開発したとする記述が多くあります。

しかしWikipediaを見ても、NASAはスペースペンの開発を主導はして
おらず、フィッシャー社が100万ドルをかけて独自に開発したスペース
ペンを、NASAに売り込んだのが実際のようです。

100万ドルと言う金額もフィッシャー社が言っているだけで、実際は
分かりません。(区切りのいい所で言っているのでしょう。)
(つづく)

-----------------------------------------------------------

3)お客様の声ご紹介

人前で契約書などに署名することが増えたのを機に事務用ボールペン
から卒業しようと思い、ノック式以外のボールペンを探しました。

インターネット上で色々情報を見ていたところ、御社のボールペンで
ツイスト式の純銀製があるのを見つけ、物は試しと購入いたしました
のが最初のご縁でした。

その後、ベークライト製やエボナイト製など面白いと感じたものを
幾度か購入させていただきました。今はすっかり引退して契約書等
署名とは縁が無くなりましたが、大切にさせていただいております。

この度は製造を終了されたとのこと、製造関連の事業者様が続々と
廃業されている中で、悲しくも厳しいご決断であったことかと、我が
身のことを振り返りながらご推察申し上げます。

最後の一本と思い、国立博物館古色(銅)を購入させていただきま
した。期待通りの良質な品であると感じました。

今後のご多幸をお祈り申し上げております。

埼玉県 小沼 利行 様

お買い上げいただいた古色緑青ボールペンはこちら
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/outlet/tohaku/patina/

----------------------------------------------------------

4)編集後記

平安時代の風習で、最も現代と違うのは、やはり一夫多妻制でしょう。

光源氏も多くの恋人、多くの妻を持つわけですが、物語を読むまでは、
女性たちもそれを当たり前として受け入れていると思っていました。

しかし実際は源氏の妻たちも、夫に多くの妻がいる事を悲しみ、苦悩
しています。そしてそこから多くの悲劇が生まれています。

紫式部自身も、4番目の妻として親子ほど年の離れた男性に嫁いで
います。物語には当時の社会体制への批判の意味もあったのでしょう。

物語で描かれた女性の悲しみ哀れさが、当時の女性の心を打って、
宮廷内でベストセラーになったのでしょうか。

ではまた来週にお目にかかります。

------------------------------------
ペン工房キリタ 桐平工業株式会社
3代目桐田平八(勝弘)
http://kirita-pen.jp/
-------------------------------------

階層: トップページ > メールマガジン > バックナンバー > 24/08/08

製品ピックアップ

ケーファーボールペン
ちょうど良い長さと重さ。頭部に自由な絵柄やスワロフスキーを入れ世界に1本だけのオリジナルを作れます。
G2ダイヤカットボールペン
エレガントな8角ボディ。少し細身で女性にもピッタリ。
KWラッカーボールペン
アクリルラッカー塗装+研ぎ出し研磨のしっとりした艶。
KWエンジンタンボールペン
縦縞の彫り込みにロジウムメッキの輝きが映えます。
シルバー925ボールペン
純度92.5%の銀製プレスボディを研磨仕上げ。
ベークライトボールペン
使い込むほど艶が深まる特殊な樹脂を削りだした逸品。
蒔絵ボールペン
石川県輪島で一本一本丁寧に筆で描いて貰いました。
無垢ボールペン
金属の無垢棒から職人が削り出した、ずっしり重い超重量。
本革ペンケース
使いやすさを追求した7つのこだわりとは?

キリタと同じ江戸川区の老舗工房Cカンパニー製

日本一のペンクリップメーカーが作った書類用クリップ

↑ 気になる製品の写真をクリック ↑


 

ケーファー天金製作実例集 本革ペンケース 名入れ無料 替え芯サービス ラッピング無料 メッセージカード無料 修理無料 送料 メール F型アウトレット ロンソン ドロップ ケーファー G2ダイヤカット8角 GM-Hゴールド KWラッカー KWエンジンタン エボナイト ベークライト シルバー970 無垢 クロコ 輪島蒔絵 マグネットハンガー 替え芯 本革ペンケース シース 本革ペンケース オープン 本革ペンケース クローチェ 本革ペンケース ルポ スタイルクロコ Cカンパニー ペーパークリップ メディア 日本筆記具工業会 メルマガ登録 メルマガバックナンバー お客さまの声 天金制作実例 Q&A 名入れ ラッピング 別注 ブログ ペンの雑学 万年筆について 製品プレゼント 平八のページ アフィリエイト 尾形光琳の硯箱 東京国立博物館 銅剣 東京国立博物館 古色緑青 東京国立博物館 竜首水瓶 ガンダム ガンメタ